目次
- ◆放送750回目&百田尚樹氏62回目の誕生日
- ◆Uボートのお話
- ◆潜水艦のお話
- ◆羽生選手の金33.9% 瞬間最高視聴率46%
- ◆百田氏「江川紹子氏はオウム真理教で荒稼ぎ」
- ◆力道山のお話
- ◆羽生選手のお話
- ◆小平選手のお話
- ◆カーリングのお話
- ◆スケルトンのお話
- ◆視聴者からのメール(オリンピックで国旗掲揚を観なくなりました)
- ◆視聴者からのメール(モルゲッソヨの絵を見て、漫画家を目指していたのですか?)
- ◆朝日記事・奨学金で自己破産に「借りた金は返すのが当たり前」
- ◆モルゲッソヨ イラスト
- ◆スキー不明男性が米大陸横断 6日後に発見
- ◆記憶喪失〜映画のお話
- ◆麻生氏 抗議活動を疑問視「街宣車は普通じゃない」
- ◆柚木道義議員について
- ◆河野外相 安保会議で中国に警鐘
- ◆英戦略研 中国の兵器近代化懸念
- ◆藤井六段 中学生初の棋戦優勝
◆放送750回目&百田尚樹氏62回目の誕生日
◆Uボートのお話
※ MC居島氏が過去の番組中で発言した、映画「Uボート」のサントラが視聴者から届いた。
◆潜水艦のお話
・ミュンヘン会議の内容を破ったドイツヒトラーに対してイギリスとフランスは面目を保つために宣戦布告したが実際には攻め込んでいない。海上で戦っただけである。まやかしの戦争と呼ばれている。(百)
・兵器を作るには精密な設計図が必要である。工場では主婦や子供などが働いていた。かりだされても作れる技術があった。(百)
◆羽生選手の金33.9% 瞬間最高視聴率46%
◆百田氏「江川紹子氏はオウム真理教で荒稼ぎ」
・江川氏は「日本人すごいではなく、羽生選手、宇野選手すごい、というべきである」とツイートしたことについて、この人は過去に2015年のオリンピック時に「日本人すごい」といっていたことがあった。百田氏は「江川氏が坂本弁護士にオウム真理教被害者を紹介したから坂本氏が殺害された。有田芳夫もオウムで知名度が上がって議員になった。」と解釈している。(百)
・日本には集団に対しての刑法はない。この専門家と名乗る二人が、オウム真理教を擁護したので破防法(破壊活動防止法)を適用しなかった。(百)
◆力道山のお話
・北朝鮮出身、戦前に日本に渡ってきた人である。長崎にいる百田という方の家に入ったが、戦後に戸籍が燃えてしまったので作り直すたときに百田さんの実子だと届け出た。したがって法律上は日本人である。(百)
◆羽生選手のお話
◆小平選手のお話
・500mスケートが距離が一番短いそうだが、陸上に例えてみると100mではないかと思う。日本人が勝つのは難しいのではないか。すごい。(百)
◆カーリングのお話
・カーリングは男女で分ける必要はないのでは。意外と奥が深いものである。(百)
◆スケルトンのお話
・ナイジェリアの選手も出ていたが、どうやって練習したのでしょうか。(百)
◆視聴者からのメール(オリンピックで国旗掲揚を観なくなりました)
◆視聴者からのメール(モルゲッソヨの絵を見て、漫画家を目指していたのですか?)
・中学2年生のときに練習していた。(百)
◆朝日記事・奨学金で自己破産に「借りた金は返すのが当たり前」
・百田氏は「奨学金が悪い印象を与えている」とツイート。まるで奨学金が悪い制度だといっている。この制度は良い制度であると考えている。金利も低く期間も長い、資金的に難しい家庭について良い制度であるとは思う。(百)
・返済不能者は0.07%である。そんなごく一部の方のことを書いて一般的に見せかけているように思う。(百)
・4年間で800万円も借りるのは少し多くないか。20万円手取りあって4万円は確かに大きいが、生活が苦しくなる程度ではないと思う。貸し付けられたわけではなく任意で借りているので、見込みが甘いのではないか。(百)
◆モルゲッソヨ イラスト
◆百田氏「朝日は尖閣が日本固有の領土ではないと宣言」
・朝日新聞の社説について百田氏はタイトルのようにツイートした。高校の指導要綱が決まったがその中の地理歴史について、『日本人としての自覚、国土や歴史に対する愛情をもつ。』という点について反応したのではないか。尖閣が日本固有の領土であり領土問題はないと教えることについて、これを正解と教え込むのであれば賛成できない。相手の主張を聞かなければ成り立たないと主張している。これはつまり、尖閣などの領土問題は中国の意見を聞け。と言っているようなものである。(百)
・尖閣や竹島は日本固有領土である。一度も手放したことはない。1970年代に海底資源があることを知ったら急に中国が所有権を主張しだした。(百)
・この社説で、政権批判や在日外国人の存在そのものを反日と決めつけるという風潮がある、と言っているが領土問題と全く関係がない。(百)
・細かくなっている。現場に任せろ、と書いてあるが固有の領土と主張するなと言っている。(百)
・相対バカ→戦後教育で、なんでも意見を聞くように教育されている。したがってこういう朝日のような記事に騙されてしまう。(百)
◆スキー不明男性が米大陸横断 6日後に発見
・横断したことを覚えていないそうだ。ボクシングなどでも一時的なショックで記憶が飛ぶことがある。しかし、映画の題材などになる、名前などもすべて忘れてしまうことはごく稀だそうだ。(百)
◆記憶喪失〜映画のお話
・『ランダムハーベスト(心の旅路)』という良い作品がある。(百)
◆麻生氏 抗議活動を疑問視「街宣車は普通じゃない」
・街宣車をもっているとは、プロ団体である。当然この発言に反発が多かったが、麻生氏は「いちいち言葉尻を捕らるのではない」と一蹴。与党にはこれくらい言ってほしいと思う。(百)
◆柚木道義議員について
◆河野外相 安保会議で中国に警鐘
・モルディブ、スリランカも返せないことが明らかなのに中国からお金を借りて現在返済に苦しんでいる。イギリスも中国の悪いところを言えない状態である。(百)
◆英戦略研 中国の兵器近代化懸念
・世界を牽引する準備である、という第3者からの視点で記載されているが日本にとっては牽引にはとどまらない。現在、アメリカの方が勝つという研究結果があるが、はたしてそれが数年後も同じ状況だろうか。(百)
・現在、アメリカ在韓米軍は単身赴任、という極めて異例の指令がされている。(百)
・アメリカは軍事行動を韓国に連絡することはない。それほど信頼していない。(百)