三日坊主を治す方法|気持ちではなく環境が大事

さーこれから毎日、勉強して資格取るぞー!

・・・まぁだいたい1週間後には忘れてますよね。
よくあるパターンです。何度くりかえしたことか。

でも、こんな私でも、ドラム練習を4年間、毎日8時間も続けていたこともあるんですよね。
自分でも驚きです。この違いは何でしょう。

今回は、三日坊主を治す方法を解説します。

習慣化されるまでが難しい

続けることができる人って、強い意志を持っているように見えますが、毎日、意識しているわけではありません。

習慣化されてきたら、ほぼ無意識でしています。
その、習慣化されるまでが勝負です。

だいたい、1か月は続けたらしんどさは無くなってきます。

でも、大事なのは、続ける期間ではありません。
自分の中にある余裕の部分がどれだけあるかが大事です。時間的余裕から考えていきましょう。

気持ちの問題ではない

自分は意志が弱いだけだ、気持ちの問題だと考えていたら落とし穴にはまっています。

自分の生活習慣を見直してみましょう。

毎日の習慣にプラスされる

新しいことを始めるということは、今までの生活にプラスされることです。
具体的に説明していきます。

1日24時間の内訳を考えます。

睡眠 8時間
朝食・準備 1時間
通勤 2時間
仕事 9時間
晩ごはん 1時間
お風呂 30分

これは私の例ですが、合計が「21時間30分」でした。
残りの2時間半は趣味に使ってます。ブログ書いたりゲームしたり。

例えばこれに、新しいことを始めようとしたら、何かを諦めないといけません

だいたいの人は睡眠を削りますよね。
でも、睡眠は他のパフォーマンスに関わるのでとても大事です。
睡眠不足になってしまうと、やる気が出なくなってしまいます。

そうなると、趣味の時間を削らないといけませんが、趣味がないと精神的にきつい・・・

というのが三日坊主の感覚です。

どこかに新しいことをするすき間を作ってあげないといけません。

時間を作る方法

睡眠は削れないし仕事もしないといけない、となるとやはり、趣味の時間を削らないといけません。

趣味より新しいことを優先させることができたら良いです。「新しいこと > 趣味」ですね。

私の場合はこんな感じです。

ゲームより、ブログを毎日更新したほうが将来のためになるな。家に帰ったらブログ書こう。

疲れてるしとりあえずの息抜きでゲームするか。ポチッ。

おもしろい!止まらない!あぁこんな時間だ!でももう少し!

あれ、もうこんな時間。眠たいけど、ブログ頑張ろうと決心したから頑張ろう!

寝不足

今日は、ちょっとくらい休んでいいよね。

これの繰り返しです。「ゲーム > ブログ」の状態です。

でも、これを逆転させないと、自分の目標を満たすことができません。私は次に紹介する方法でこれを逆転させていきました。

新しいことを続けた方法

いま、このブログを書いている今も、この方法を使っています。

例を挙げます。
普段、だらだらゲームしてますが、ブログを続けて技術を身につけたいって考えているとします。(私です)

・ブログを一瞬でも優先させる

・大きな成果は求めない。小さな積み重ねを感じる

・常にコンプレックスを感じる

・無心になる

順番に説明していきます。

ブログを一瞬でも優先させる

だいたい、はじめてしまえば30分は続けることができるでしょう。

でも、始めるまでが大変です。

だから、他のことを始める前に、一瞬だけ手を付けます。この一瞬がポイントで「ちょっとやったら今日は終わり」という気持ちで十分です。

とりあえず、ゲーム始めるまえに、ブログを少しだけ書いてみよう。

このネタを書いてみよう。
ここの表現どうしようかな。
そういえば今日こんなことがあったな。

って感じでどんどん出てきます。
部屋の掃除していたら、普段読まない本をボーっと読んでしまうのと同じで、取り掛かると意外と止められなくなるものです。

大きな成果は求めない。小さな積み重ねを感じる

好きなことをしているときにはリターンを考えません。「これは人生に意味があるのか」「将来、なんの意味があるのか」って考えないですよね。目先の小さなことが楽しみになっています。例えば次のような感じです。

・ゲームポイントが増えていくのが楽しい

・ギター指が動くようになってうれしい

・マラソン汗かいて気持ちいい

これが、以下のように野心の塊になると、大変になるので逃げだしたくなってきます。

×ゲーム上手くなってマネタイズしたい

×ギターメジャーデビューしたい

×マラソン体重を10kg落としたい

大きな目標は大事ですが、成功も小さな積み重ねの結果です。

小さな成果をコツコツ積み重ねて、楽しみながら続ける方が後々有効です。

常にコンプレックスを感じる

私はネガティブな人間なので、コンプレックスを感じやすいです。コンプレックスは悪いモノのように思えますが、自分を成長させるためには非常に有効です。コンプレックス=課題を探す能力、みたいな感じです。

・自分の文章は読みにくいなぁ→上手い人はどういう風に書いているのか。

・身長低いのが嫌→身長低くてもカッコいい人いるよね。どうしてるんだろう。

こんな感じで、どんどん課題を作り出しています。コンプレックスを克服しようとしていたらいつの間にかいろんな知識が付いています。

無心になる

あれこれ考えないことが大事です。

社会人になると、邪念がたくさん生まれます。

・効率を求める
・成果を求める
・お金を稼ぐのが正義

今はネットで情報がたくさんあるので、調べていると「自分も上手くできる」ような感じがしてきます。「プロはこうしています」や「効率よく考える方法」とかです。

そして、聞いていると「自分もできる」と錯覚します。

でも、プロはいろんな過程を踏んできてそのレベルにいるので、素人がその通りにしてもできるわけがありません

だから、効率とかマネタイズとかは置いておいて、自分にできる目先のことだけ考えましょう。

コメント